Skip to content
  • TOP
  • プロフィール
  • 過去記事
  • キャンペーン情報
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • Privacy Policy

  • Privacy Policy
  • TOP
  • キャンペーン情報
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 問い合わせ
  • 過去記事
LUCKYlife毎日が学びの冒険:知識で感じる人生の不思議
  • TOP
  • プロフィール
  • 過去記事
  • キャンペーン情報
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • Privacy Policy
葉っぱが一枚中央にある
その他 . 雑学

超どうでもいい!全く知らんくていい雑学100選 少し為になるかも。

On 2023年9月6日 by luckylife
暇な時
世の中には知らなくてもいい雑学というものがあります。
全く役に立たないけど、なんか面白いといったものをまとめてみました。
活用には全く向いていませんが、友人との会話や会社の紛らわしなどに
活用いただければという感じで今回の記事を書きたいと思います。
基本的には、役立つ情報をメインにしてますが
たまーにこういうスカした記事もいいかなと思って書かせて頂きます。
【PR】スポンサーリンク
  
 

目次

Toggle
  • 知らなくても困らない雑学 その1
  • 知らなくても困らない雑学 その2
  • 知らなくても困らない雑学 その3
  • 知らなくても困らない雑学 その4
  • 知らなくても困らない雑学 その5
  • 知らなくても困らない雑学 その6
  • 知らなくても困らない雑学 その7
  • 知らなくても困らない雑学 その8
  • 知らなくても困らない雑学 その9
  • 知らなくても困らない雑学 その10

知らなくても困らない雑学 その1

雑学
1.ケンタッキーフライドチキン(KFC)の
味付けのレシピを知っている人物は世界中にたった2人しかいない。
2.うなぎの「並」と「特上」の違いは、うなぎの量が多いか少ないかの違いだけ。
品質は全く変わらない。
3.日本の歯医者の数はコンビニの数より多い。
4.北極よりも南極の方が断然寒い。冬場の平均気温にはマイナス30度近くの差がある。
5.喉が痛いときにマシュマロを食べると痛みが和らぐ。(ゼラチンが喉を保護してくれるため)
6.布団を干した時のいいニオイは、ダニの死骸やフンの臭い。
7.キュウリは世界で一番栄養がない野菜としてギネス認定されている。
8.マジ!?という言葉は江戸時代からあった。
9.プーマとアディダスの創設者は兄弟、そして仲がめっちゃ悪い。
10.鼻水は体の中で、一日に1リットルも作られる。
【PR】スポンサーリンク
 
 

知らなくても困らない雑学 その2

風景
11.どんなに頑張っても肘をアゴに付けることはできない。
12.「ワカメを食べると髪が生える」は科学的には証明されていない。
13.ホラー映画「13日の金曜日」に登場するジェイソンの武器といえば
チェーンソーをイメージする人が多いが、実は劇中において
彼は一度もチェーンソーを使っていない。
14.新聞紙を42回折ると月に届く距離になる。
100回折った時の長さは太陽系を超える。
15.B’zの稲葉浩志の奥さんは、松崎しげる(歌手)の元嫁。
16.ダチョウは脳みそが目玉より小さい。
17.五つ子が産まれる確率は3億3211万110分の1
18.富士の樹海でコンパスが狂うことがない
19.カビキラーを使ってもカビが落ちることはない。
あれは化学物質でカビを脱色しただけ
20.ペットショップで売られているグッピーのほとんどが
グッピーエイズと言う病気にかかってる
【PR】スポンサーリンク

知らなくても困らない雑学 その3

雑学
21.ガリガリ君の当たり確率は3.2%。
22.猫の血液型は3種類でゴリラの血液型は1種類で馬の血液型は3兆
23.猫=魚好きと言うのは日本人だけ
25.キャペツの突然変異がブロッコリー
26.レモンにはほとんどビタミンcが含まれてない
27.ホワイトハウスにはボーリング場がある
28.牛とキリンの泣き声はほぼ一緒
29.出産史上最年少は5歳!
30.世界一値段が高いピザは一枚20万円!
【PR】スポンサーリンク
  
 

知らなくても困らない雑学 その4

レール
31.メルカリに友達を出品したやつがいる
32.バンドが解散して復活するのは10年刻みの印税のため
33.もし、北極熊の肝臓を人間が食べたら死ぬ
34.水道水より天然水の方が安全基準が低い
35.市販の水より、水道水の方が安全。
36.わさびに砂糖をひとつまみ入れるとさらに辛くなる
37.剣道では二刀流でもおk
38.江戸時代にも100円ショップはあった。
39.その100円ショップは19もんやと言う名前。
40.パソコンのマウスの距離を表す単位はミッキー
【PR】スポンサーリンク

知らなくても困らない雑学 その5

知識
41.歳をとると淡い色を好むようになるのは水晶体が関係してる
42.カルピスのピスはサンスクリット語。カルはカルシウムの略
43.特別出演は2、3シーン。友情出演は個人的なお願いででた人。無償の場合も
44.トンネルの照明が消えているのは外と中との関係を保つためわざと消してる。
45.ジャイアントパンダの食費は10850円
46.消火に使った水道料金は水道事業者が負担する
47.海と山で遭難したら、海は無料。山は捜索隊の関係で1日あたり100万以上する
48.目から鱗が落ちると言う慣用句は聖書に載ってる。
49.蛇は脱皮したら目から鱗が落ちる
50.月は地球から年間3.8センチ離れていってる
【PR】スポンサーリンク
 
 

知らなくても困らない雑学 その6

明日はどっちだ?
51.発行枚数の少ないお金1位は昭和62年の50円玉
52.↑価値は1万円もする
53.とうもろこしの粒は必ず偶数個になる
54.地震雷火事親父の親父はオヤジじゃない。台風のこと。(おおやじ)
55.カンガルーの誕生日は母親の袋から顔を出したら。
56.アイスクリームに賞味期限はない。
57.カンガルーの袋の中は物凄いくさい
58.1万メートルから落ちて生還した人がいる。
59.怒ったときに流した涙と比べて嬉しい時の涙は甘め
60.キリンビールのキリンの図柄にはカタカナでキリンの文字が隠されている(たてがみに書いてある)
【PR】スポンサーリンク
 
 

知らなくても困らない雑学 その7

色鉛筆
61.象の鼻はほぼ全てが筋肉
62.学生服の袖のボタンは鼻水を拭かせない為につけた。
63.「ウサギは寂しと死ぬ」というのは真っ赤なウソ。実際は寂しくても死ぬことはない。
64.飼い主が悲しんでる時、犬が遊んで!とアピールすることは
空気が読めてないからじゃない。
これで遊んでたときのご主人が楽しそうにしてたからと思ってるから
65.人が寝転んでる時、猫が来るのは一緒に寝たいから。
66.回転寿司のレーンの速度は一般的に秒速4センチ
67.鯉は喉の奥に超強力な歯を持ってる
68.切捨て御免は、相手に逃げられたら切腹しなくてはいけなかった。
69.8月1日と書いて(ほずみ)と言う苗字の人がいる
70.東西南北と書いて(よもひろ)と言う苗字の人がいる
【PR】スポンサーリンク

知らなくても困らない雑学 その8

これええ!
71.春夏秋冬とかいて(ひととせ)と言う苗字の人がいる
72.東京(とうきょう)と言う苗字の人は現在一人しかいないがいる
73.ウサギは一羽、二羽と数える
74.桜の木の周辺はあまり雑草が育たない。
桜の葉には毒がありそれが他の雑草の成長を阻害してるから
75.摩周湖は水源とする河川がない為、法律上は大きな水たまり。
76.拳銃を初めて持った職業の人は、警察ではなく郵便局の配達員。
77.あくびのとめかたは下の先で上唇を舐める
78.母乳の成分は週ごとに変わっている
79.唐揚げくんのパッケージに描かれてるのは鶏ではなく妖精
80.カタツムリの歯の数は1から2万本
【PR】スポンサーリンク
 
 

知らなくても困らない雑学 その9

三日月
81.人間は生まれた時の骨の数が300本だが大人になると206本に減る
82.睡眠が足りないと肥満になる。
83.よく寝ると痩せやすくなる。
84.うんちは肉や魚の排泄物の略 うんこは穀物の排泄物の略
85.↑日本医師会によって定められている
86.ボロンと言う言葉は仏教用語で祈願成就と言う意味
87.アニメの名探偵コナンはスポンサーがガス会社だから火事や爆発がない。
88.映画名探偵コナンはスポンサーがガス会社じゃないのでメチャクチャ爆発する
89.麻酔が効く理由は、いまだに完全にはわかってない。
90.日本国家、君が代の「さざれ石」の正式名称は
石灰質角礫石(せっかいしつかくれきせき)と言う
【PR】スポンサーリンク
  
 

知らなくても困らない雑学 その10

あとちょっとぉぉ
91.君が代は小石が成長してそれに苔が生えるまでの永久を歌った歌。
92.もしもしは『申します申します』の略
93.マジック界には暗黙の原則が3つあり、「サーストンの三大原則」という
94.1.種明かししない
2.同じ人に同じマジックをしない
3.予めどうなるか原則を説明しない。
95.0を表す言葉、「れい」と「ぜろ」は意味が違う。
96.「れい」は極めて小さいを表す 「ぜろ」は全くないことを表す
97.その為、天気予報などで降水確率を表すときは「ゼロ%」と言わない。
98.赤ちゃんは生後7ヶ月以内に愛情を体験させないと死ぬ
99.↑愛着障害という。
100.くしゃみをするとまぶたを閉じるのは同じ筋肉が連動しているから。
雑学関連の記事はこちらから!

ストレスフリーにする考え方・ストレスを解消する方法・できる人がやっているやり方

子育て・育休・旦那・イライラもあっという間に感じる気持ち☆46選
【PR】スポンサーリンク
Tags: B'z, LUCKYlife, うんこ, オススメ, キャベツ, ゴリラ, サーストンの3大原則, ジャイアントパンダ, チェーンソー, テクニック, マシュマロ, レモン, 五つ子, 人生に役立つ紹介, 出産史上最年少, 北極, 南極, 名探偵コナン, 市販水, 東西南北, 松座k茂, 歯医者, 江戸時代, 為になる, 生ビール, 知らなくていい, 稲葉浩志, 簡単, 肝臓, 雑学

8 comments

  • ところてん 2024年3月12日 at 4:55 PM - 返信

    自学のねたになった

    • luckylife 2024年3月18日 at 5:39 AM - 返信

      読んでいただきありがとうございます。
      参考にしていただければ幸いです。

  • さやえんどう 2024年6月25日 at 7:25 PM - 返信

    自学で役立ちました!

    • luckylife 2024年6月28日 at 7:52 PM - 返信

      参考になってよかったです。
      今後も色々なものを役立つように記事にしていきますね。

  • ウツボットン 2024年7月16日 at 9:23 AM - 返信

    ( ^∀^)

  • 葵って夏の花だよね? 2025年2月8日 at 6:39 PM - 返信

    自学に役に立ったし、豆知識係の「知識育て」に入っているから、それのネタにもなりそうで助かりました!

    • luckylife 2025年2月9日 at 5:50 PM - 返信

      お役立ててできて何よりです。どうでもいいシリーズ2もありますのでよければ参照ください!

  • 葵って夏の花だよね? 2025年2月10日 at 8:49 PM - 返信

    絶対見ます!今から見ます!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

アフィリエイト広告を利用しています

LUCKYlife

人生を楽しむため、全力で取り組む者。
🎵 起業家かつミュージシャン
🔹 営業、飲食経営、コンサルタント
まで幅広い経験
🔹 勝ち組の知恵、人生を役立てる道を
提供多岐にわたる友達と交流し
知識を広げています。
🔹 一般的な知識にプラスαを!
🔹 さまざまな分野のプロのアイディアも
  シェア多才な能力を持つことで
あらゆる分野に対応。
🔹 この知識で充実の人生への道を
示します。
  楽しさと充実感を追求し
幸福の理解を共有。
🔹 そんな情報をシェアする
サイトを運営しています。

人気記事ランキング

  • 葉っぱが一枚中央にある 超どうでもいい!全く知らんくていい雑学100選 少し為になるかも。 1.8k件のビュー
  • 【ゲーム愛好者必見】15の興味深いゲーム雑学まとめ!知らなきゃゲーム実力低下? 100件のビュー

カテゴリー

  • アウトドア
  • ゲーム
  • サプリメント
  • その他
  • ディズニーグッズ
  • ビジネス
  • 動物
  • 季節
  • 心理
  • 恋愛
  • 日用品
  • 漫画
  • 生活雑貨
  • 美容
  • 赤ちゃんグッズ
  • 転職
  • 雑学
  • 音楽
  • 食事
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
ホーム » その他 » 超どうでもいい!全く知らんくていい雑学100選 少し為になるかも。
本ページはプロモーションが
含まれています
    
   
     
 
  • プロフィール
  • カテゴリー
  • 過去記事
  • キャンペーン情報
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • Privacy Policy

Copyright © R-style All rights reserved.